2025/10/06 17:00 - 2025/10/24 23:59

第6回 HR新卒採用フェア

概要

第6回 HR新卒採用フェア

2025年10月7日(火)~10月8日(水)10:00~16:00

主催:株式会社テックオーシャン

お申し込みはこちら

すでにお申込み済の方は
こちらからログインしてください

新卒採用の最先端がひとめでわかる

人事のための日本最大級
オンラインイベント

“新卒採用”の成功という目的に向け課題解決を行う企業が集結。
トレンド目まぐるしい新卒採用市場において、さまざまな切り口から、
多忙な人事・経営者の方を支援するためのソリューションを提供します。

お申し込みはこちら

すでにお申込み済の方は
こちらからログインしてください

SPECIAL SESSION

特別セッション

  • Day1

    10:00-11:00

    入社後成果を出し続ける新卒学生の採用手法とは
    ~学生のキャリアの考え方と採用段階でのキャリア教育の重要性~

    • 栗原 和也 氏

      一般社団法人プロティアン・キャリア協会/4designs株式会社

      TOG.執行役員
      CGO

    • 古屋 星斗 氏

      一般社団法人スクール・トゥ・ワーク

      代表理事

    • 羽生 智 氏

      株式会社テックオーシャン

      TOG戦略室
      室長

    申し込みをする

    視聴する

  • Day1

    13:00-14:00

    学生を惹きつける
    採用ブランディングとクリエイティブ
    ~考え方から落とし込みまでを徹底解説~

    • 深澤 了 氏

      むすび株式会社

      代表取締役

    • 矢野 優歌 氏

      株式会社ワンキャリア

      コンサルティングセールス部
      シニアマネージャー

    • 東 祐貴 氏

      株式会社テックオーシャン

      取締役

    申し込みをする

    視聴する

  • Day2

    10:00-11:00

    新卒採用における学生データ活用最前線
    ~再現性のある採用を行うための、
    データ収集から活用手法までを徹底解説~

    • 直木 英訓 氏

      株式会社i-plug

      取締役 COO

    • 森田 徹 氏

      Thinkings株式会社

      事業戦略室
      新規事業開発責任者

    • 森木 遥奈 氏

      株式会社テックオーシャン

      市場開発セクション
      セクション長

    申し込みをする

    視聴する

  • Day2

    13:00-14:00

    接点最大化のための早期母集団形成のコツ
    ~大和ライフネクストが取り組む超早期アプローチのポイント~

    • 曽和 利光 氏

      株式会社人材研究所

      代表取締役社長

    • 関口 翔 氏

      大和ライフネクスト株式会社

      人事部OS採用課母集団形成領域リーダー

    • 鈴木 一歩 氏

      株式会社テックオーシャン

      市場開発セクション
      マーケティングGr

    申し込みをする

    視聴する

SESSION

セッション

  • DAY1
     10.7
    TUE
  • DAY2
     10.8
    WED

OUTLINE

イベント概要

名称
HR新卒採用フェア
日時
2025/10/7(火) ・8(水) 10:00~16:00
場所
オンライン
参加費
無料
イベントコンセプト
新卒採用の最先端がひとめでわかる 人事のための日本最大級オンラインイベント
主催
株式会社テックオーシャン 理工系専用就活サイト TECH OFFERの企画・運営 
( https://techoffer.jp/)

運営会社

© TECH OCEAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ENTRY

お申込み

  • Day1

    10:00-11:00

    ONLINE

    CLOSE

    入社後成果を出し続ける新卒学生の採用手法とは
    ~学生のキャリアの考え方と採用段階でのキャリア教育の重要性~

    今の学生の働くモチベーションをご存じでしょうか。 採用する学生がどんな目的で入社し、どんなキャリアを築いていきたいかを把握することは、入社後のパフォーマンスを引き出すうえで非常に重要となります。
    本講演では、キャリア開発・教育を行うプロティアン・キャリア協会の栗原様と、学生のキャリア醸成を行うスクール・トゥ・ワークの古屋様をお招きし、学生のキャリア教育の必要性と採用現場でのすり合わせ方について講演いただきます。
    ・大学生のキャリアの解像度
    ・就活生に向けたキャリア教育の必要性
    ・自社の目的に沿った入社後のキャリアの想像のさせ方とは

    • 栗原 和也 氏

      一般社団法人プロティアン・キャリア協会/4designs株式会社

      TOG.執行役員
      CGO

      2011年外資系総合ITサービス企業にシステムエンジニアとして新卒入社。総合商社向けの基幹システム開発、業務変革(BPR)プロジェクト等に参画。2017年に人事部へ異動。新卒採用担当として、年間50~300名のエンジニア採用をリード。延べ5,000名を超える学生との対話を実施し、企業・学生双方が納得できる採用の形を探求。2021年7月よりプロティアン認定ファシリテーター。企業の垣根を超え、キャリアについて気軽に越境対話できる『越境キャリアカフェバー』を運営。
      2022年10月より現職。主に法人向けのキャリア開発・組織開発支援に従事し、研修・セミナー講師としても登壇。組織と個人がシナジーを生み、誰もが自分らしいキャリアを築ける世の中を目指す。

    • 古屋 星斗 氏

      一般社団法人スクール・トゥ・ワーク

      代表理事

      2011年一橋大学大学院社会学研究科 総合社会科学専攻修了。同年、経済産業省に入省。産業人材政策、法案作成、福島の復興・避難者の生活支援、政府成長戦略策定に携わる。2017年より現職。労働市場分析、未来予測、若手育成、キャリア形成研究を専門とする。著書に「ゆるい職場-若者の不安の知られざる理由」(中央公論新社2022)、「なぜ『若手を育てる』のは今、こんなに難しいのか」(日本経済新聞出版2023)、「『働き手不足1100万人』の衝撃」(プレジデント社2024)、「会社はあなたを育ててくれない」(大和書房2024)。

    • 羽生 智 氏

      株式会社テックオーシャン

      戦略室長
      人事責任者

      大学卒業後、卸売業に営業担当者として入社、2年目より商品企画に携わる。「人と組織の価値の最大化」に興味を持ち、人材ビジネスに転身し営業担当経験後、部内の人事総務労務業務に従事。流通業、住宅関連業、Webマーケティング業にて人事担当・課長・責任者を経て当社入社。
      前職ではIPO準備における人事労務分野の社内整備を実施し、東証JASDAQ(現スタンダード)上場に寄与。上場後、社内制度や採用・組織活性化施策を実施。

    申し込みをする 視聴する
  • Day1

    13:00-14:00

    ONLINE

    CLOSE

    学生を惹きつける採用ブランディングとクリエイティブ
    ~考え方から落とし込みまでを徹底解説~

    採用ブランディングと言っても、実際に何をすれば良いのかわからない方も多いのではないでしょうか。
    単に企業のイメージアップのための活動と考えてしまうと採用の先にある企業成長という本質を見落としてしまうこともあります。
    本講演では、本質的な採用ブランディングの考え方から実際の施策、クリエイティブへの落とし込み方までを一気通貫でお伝えします。

    ・採用ブランディングのよくある誤解
    ・ブランディングにつながる自社の魅力の考え方
    ・施策への落とし込み方とクリエイティブ作成のポイント

    • 深澤 了 氏

      むすび株式会社

      代表取締役

      早稲田大学商学部卒業後、山梨日日新聞社・山梨放送グループ入社。広告代理店アドブレーン社制作局に配属。CMプランナー/コピーライターののち、パラドックス・クリエイティブ(現パラドックス)へ。企業、商品、採用領域の戦略づくりから、VI、ネーミング、スローガン開発や広告制作まで一気通貫して行う。採用領域だけで1000社以上経験。採用ブランディングを世の中で初めて理論化・体系化。著書に「人が集まる中小企業の経営者が実践している、すごい戦略 採用ブランディング 新版」(WAVE出版)など4冊。早稲田大学ビジネススクール修了(MBA)。FCC賞、日本BtoB広告賞、山梨広告賞など、受賞、連載、雑誌掲載、登壇多数。

    • 矢野 優歌 氏

      株式会社ワンキャリア

      コンサルティングセールス部
      シニアマネージャー

      大阪生まれ、大阪育ち。2015年に大学を卒業後、新卒で銀行に入行。その後、複数社で人事採用の業務に携わり、2020年にワンキャリアに参画。スタートアップから大手企業まで幅広く新卒領域支援を経験後、現在はコンサルティングセールス部にてシニアマネージャーとして従事。

    • 東 祐貴 氏

      株式会社テックオーシャン

      取締役

      大学卒業後、株式会社キーエンスの社内ベンチャーとして創業した株式会社イプロスに新卒入社。
      製造メーカーを対象とした法人営業、販促・マーケティング、人事・採用、商品企画、新規事業など幅広く担当。
      約10年間勤務後、2018年株式会社テックオーシャンに参画。
      取締役として、事業推進を統括。

    申し込みをする 視聴する
  • Day2

    10:00-11:00

    ONLINE

    CLOSE

    新卒採用における学生データ活用最前線
    ~再現性のある採用を行うための、データ収集から活用手法までを徹底解説~

    年次ごとに採用活動を行う新卒採用では、一般的にPDCAが回しにくいとされています。
    採用イベントや学生接触のタイミングが限られる中で、継続的に採用の成果を上げるためには、採用戦略に基づいた学生データの活用が必要不可欠です。
    本講演では、採用の成果を最大限発揮し且つ再現性を持った採用を行うために、どのような学生データを取得し、どのように活かしていけば良いのかを徹底的に解説いたします。

    ・学生動向から見る、再現性を持った新卒採用の重要性
    ・採用成功の種となる学生データとは
    ・採用戦略に基づいた学生データの活かし方と改善方法

    • 直木 英訓 氏

      株式会社i-plug

      取締役 COO

      1981年石川県生まれ。2004年立命館大学政策科学部卒業。
      2017年グロービス経営大学院大学経営研究科経営専攻修了(MBA)。新卒で株式会社インテリジェンス(現パーソルグループ)に入社。アルバイト・パート事業で営業と企画のマネジメントを務めた後、新卒紹介事業の責任者に就任。
      2014年i-plugの取締役に就任し東京オフィスの立ち上げに従事。現在は新卒事業部門を管掌。

    • 森田 徹 氏

      Thinkings株式会社

      事業戦略室
      新規事業開発責任者

      2006年に北海道大学経済学部を卒業。在学中はアカウンティングを専攻。2006年に人材コンサルティング会社へ入社し、大手企業からベンチャー企業まで数多くの新卒・中途採用の成功スキーム構築を支援。 2013年、イグナイトアイ株式会社の創業メンバーとして参画し、sonar ATSのマーケティング・セールス部門を管掌。Thinkings株式会社に経営統合後、sonar AIのサービス開始にも携わり、現在は新規事業開発責任者を務める。

    • 森木 遥奈 氏

      株式会社テックオーシャン

      市場開発セクション
      セクション長

      大学卒業後、株式会社イプロス(キーエンスグループ)へ新卒入社。
      製造を対象とした法人営業を行いながら、新規分野開拓ブロジェクトに参画。
      4年目でチームマネージャーを経験後、2022年、株式会社テックオーシャンへ入社。
      現在は大手から中小企業まで幅広くTECH人材の採用活動を支援する法人営業に従事している。

    申し込みをする 視聴する
  • Day2

    13:00-14:00

    ONLINE

    CLOSE

    接点最大化のための早期母集団形成のコツ
    ~大和ライフネクストが取り組む超早期アプローチのポイント~

    早期化する学生の就職活動に採用活動も対応できていますでしょうか。早期に活動する学生は年内で就活を終えてしまうことも多く、採用の出だしが遅れると接触できなくなってしまう可能性もあります。
    本講演では、超早期からの採用を実践する大和ライフネクスト様に取り組み事例をご紹介いただき、人材研究所の曽和様にポイントを解説いただきます。
    ・早期就活層アプローチの重要性
    ・早期の学生動向とアプローチ方法
    ・大和ライフネクストの取り組み事例とポイント(早期アプローチの事例とポイント)

    • 曽和 利光 氏

      株式会社人材研究所

      代表取締役社長

      愛知県豊田市生まれ、関西育ち。灘高等学校、京都大学教育学部教育心理学科。在学中は関西の大手進学塾にて数学講師。卒業後、リクルート、ライフネット生命などで採用や人事の責任者を務める。その後、人事コンサルティング会社人材研究所を設立。日系大手企業から外資系企業、メガベンチャー、老舗企業、中小・スタートアップ、官公庁等、多くの組織に向けて人事や採用についてのコンサルティングや研修、講演、執筆活動を行っている。著書に「人事と採用のセオリー」「人と組織のマネジメントバイアス」「できる人事とダメ人事の習慣」「コミュ障のための面接マニュアル」「悪人の作った会社はなぜ伸びるのか?」他。現在、Y!ニュース、日経、労政時報、Business Insider、キャリコネ等、コラム連載中

    • 関口 翔 氏

      大和ライフネクスト株式会社

      人事部OS採用課母集団形成領域リーダー

      2021年に立教大学社会学部を卒業。
      その後、大和ハウスグループの不動産管理部門を担う大和ライフネクスト株式会社に新卒で入社。
      入社後は新卒採用を本務とし採用の上流から下流までを担当。
      面接や面談実施といったリクルーター経験も経て、 現在は年間の採用計画・母集団計画の策定、選考フローの企画実施、採用におけるツール選定などといった母集団形成領域のリーダーを担っている。
      その他、入社2年目で取締役常務執行役員秘書、3年目で経営ビジョンの全社浸透業務、4年目の終盤からは若手オンボーディングを兼務している。

    • 鈴木 一歩 氏

      株式会社テックオーシャン

      市場開発セクション
      マーケティングGr

      大学卒業後、SMBC日興証券株式会社へ入社。リテール営業に従事。マーケティング領域に関心を持ち、デジタルマーケティングソリューションを提供する株式会社CINCへ入社。ソリューション営業に従事し、デジタルマーケティングへの理解を深める。
      その後プライシングデータの調査、コンサルティングを行う企業へ入社し、マーケティング、新規事業の立ち上げに携わる。現場でのマーケティング業務を経験し、2024年株式会社テックオーシャンへ入社。現在は人材マッチングビジネスの企業サイドのマーケティング業務を担当。

    申し込みをする 視聴する

開催日程

  • 2025/10/06 17:00 - 10/24 23:59 (26339分)

申し込み期間

  • 2025/08/04 09:00 - 2025/10/24 23:59

下記フォームに入力して、予約を行ってください。

既に登録済みの方はこちら
利用規約
個人情報
アンケート